BPASS公開講座自律型管理職養成セミナー

自信を持って管理職に挑戦するために

本セミナーの目的は、自らがどう動くべきかにつき
「気づき」「考え」「自律型管理職への変革を決意」

自律型管理職の育成方法

多くの管理職が部下の育成方法を知らない

☆リーダーシップの取り方がわからない
☆現場でおこる問題解決の方法がわからない
☆部下の指導方法がわからない


自律型管理職の育成方法

☆自律型管理職になれない理由とは


自律型管理職育成のポイント



世代間ギャップを埋めるマネジメントのキーワードは『 傾聴・承認 』


企業のDX 化が加速しています。
デジタルネイティブのZ世代の教育について、
現場の管理職の皆様は苦戦をしているという声が聞こえてきます。

管理職自身も勉強しながら、これが正解なのか分からないまま、
部下に指示を与えていかなくてはいけない日々に、不安を感じています。

また、Z世代の特徴は、
・社会に貢献できることを重んじる
・ワークライフバランスを大切にする
・平等性のあるコミュニケーションを図る
などという傾向で言い表されます。

管理職層の世代の“常識”や“普通”が通用しない、
世代間ギャップが年々広がっている様に感じている管理職層も多いのではないでしょうか。

できれば、部下の意見を引き出して、アイデアや強みを活かしながら業務を進めて貰いたい。
そのためには、どうやって、部下とコミュニケーションを取っていけば良いのでしょうか。

キーワードは 『 傾聴・承認 』 です。
管理職の役割は何かについて紐解きながら、
ご自身の目指すリーダー像に、必要な考え方やマネジメントスキルを確認、習得することで、
世代間ギャップを埋めるマネジメントについて考えて参りましょう。
・リーダーシップの取り方がわからない
・現場でおこる問題解決の方法がわからない
・部下の指導方法がわからない
困っている管理職には、「マインド」「スキル」「行動」が必要です。
「気づき」「腹落ち」「行動の決意」を促す管理職養成セミナーをお勧めいたします。

ここがポイント

腹落ちする

☆腹落ちする☆

会社の中で、どんな役割を担っているかにつき、自ら考え、講師との対話、他社の管理職との議論をし、自分なりの管理職像を見つけます

実践できる

☆実践できる☆

その役割を果たすために、特にリーダーシップ、PDCA、コミュニケーション、及び問題解決に焦点をあて、職場で実践できるスキルを習得します

異業種交流

☆異業種交流☆

他社の管理職の悩みややり方を知ることができ、ご本人の世界が広がります

公開講座の特徴

公開講座「自律型管理職養成セミナー」概要

● 実施日程:2024年11月25日(月)10:00~18:00 & 26日(火)9:00~17:00[2日間研修]         
● 場所:対面集合(東京/神田・三越前駅周辺)
● 対象者:貴社管理職・少人数制(原則上限10名/回)
● 受講料:88,000円(消費税込・お1人様)

研修の特徴

特徴

☆豊富なツール、ノウハウにより、自らの特性に『気づき』それを基に『自己変革』のための目標を策定

☆現実的にビジネスシーンで起こりうる多様な問題(ケース)に関して、グループ討議により解決策を発見し、考えるスキルのパワーアップ

☆役員経験者、管理職経験者が、現実のビジネス遂行上のポイントを実体験に基づいて解説

研修の進め方

テーマ

自ら気づき、行動することを促します

▼公開講座『自律型管理職養成セミナー』研修のパンフレットは、こちらをご覧ください。

▼公開講座『自律型管理職養成セミナー』研修の詳細は、こちらをご覧ください。

▼お申込みは、↓から「お申込書」を印刷の上、メールまたはFAXでご連絡お願いいたします。
「お申込書」ダウンロード

▼またはお電話にて
電話 : 03-6225-2082 (営業部) 
弊社より講義内容とお申込方法のご説明をさせていただきます。
今すぐご相談ください。

講師紹介

☆役員経験者、管理職経験者が、現実のビジネス遂行上のポイントを解説いたします

kumagami

熊耳 要一

(講師・コンサル商品企画部部長)
日鉄(新日鉄)出身。
総務、企画、人事、建築営業、経営企画、会社役員を経験。

ito

伊藤 満知恵

(講師)
㈱東芝出身。
人材開発部東芝総合人材開発㈱
人財育成サポートオフィス マルチメックス代表

お問い合わせ

電話

03-6225-2082

営業時間9:00~17:00
(定休日 土日祝)
 まずはご相談ください

お問合せフォーム

お問合せフォーム

詳細資料のダウンロードページを送付いたします。
営業日2日以内にご連絡ない場合は
恐れ入りますがご連絡ください