BPASSレポート vol.24 〜選ばれる企業であるために〜 |
|
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□□ 1.ヒトリゴト 〜選ばれる企業であるために〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
先日、久しぶりに郊外(茨城県)の方にドライブに出かけました。
特に目的はなく、道の駅で新鮮な野菜でも、と思い出かけましたが、大きなスーパーの店舗があり、
立ち寄ってみました。
まず気が付いたのは、駐車場にある車のナンバーが茨城ナンバーのみではなく、近県を含み東京方
面からの車両が多いこと。店舗の中に入ると、新鮮な野菜、果物の他、お客様の関心を引き付けるように家庭用品などが整然と陳列されており、日頃近所のスーパーでみるこ
とが出来ないような商品がたくさんあります。
ただ単純に安いものを大量にという考えではなく、我々が日頃、このような商品があれば便利なのにと思うような品質の良い品々、そして品種の多さ。
思わず店員さんに聞いてみますと、
「マーケティングのプロを採用したのです」
なるほど、と膝を叩きました。これだけ遠方より集客する魅力を仕掛けるマーケットインの戦略。
その地域性でとれる新鮮な野菜が活きるように、一番おいしい食べ方を知っている主婦の方が手作りしているお惣菜がこれまた素晴らしい。
経営の基本であるヒト・モノ・カネ。中でも昨今は、特に「ヒト」を重視した人的資本への投資を重視し、会社が「ヒト」の教育にどの程度の資本投資をかけているかが投資家の企業価値の向上の判断基準になりつつあります。
選ばれる企業であるためには、
個人は自身のキャリアを自律的に描き、個として活躍するために学んでいく、
一方で、
企業は、そうした個々の学びを支援し、多様な人材を活かしていかなければなりません。
固定観念に囚われることなく柔軟に、スペシャリストや多種多様な人材が活躍している先のスーパーマーケットには、見習うところがたくさんあると思います。
「BPASSサーベイ」による現状認識を人事戦略の基本においては如何でしょうか。自分がどのような人材で何が得意で何が欠けているのかを知らずして次の一歩は踏み出せません。
(株式会社ビジネスパスポート坂東 祥三郎)
|
|